このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
ホーム
概要
会長挨拶
会則
会員校
カレンダー
大会・研究発表
R03紀和大会
R01愛知大会
H30青森大会
H29中国大会
H28東京大会
H27熊本大会
研究発表2015-全体-1
研究発表2015-全体-2
研究発表2015-全体-3
研究発表2015-分1-1
研究発表2015-分1-2
研究発表2015-分1-3
研究発表2015-分2-1
研究発表2015-分2-2
研究発表2015-分2-3
研究発表2015-全体-4
研究発表2015-全体-5
研究発表2015-全体-6
研究発表2015-全体-7
H26徳島大会
大会報告(大会の様子)
研究発表2014-全体-1
研究発表2014-全体-2
研究発表2014-全体-3
研究発表2014-分1-1
研究発表2014-分1-2
研究発表2014-分1-3
研究発表2014-分2-1
研究発表2014-分2-2
研究発表2014-分2-3
研究発表2014-全体-4
研究発表2014-全体-5
研究発表2014-全体-6
H25北海道大会
研究発表2013-1
研究発表2013-2
研究発表2013-3
研究発表2013-4
研究発表2013-5
研究発表2013-6
研究発表2013-7
研究発表2013-8
研究発表2013-9
研究発表2013-10
研究発表2013-11
研究発表2013-12
研究発表2013-13
H24新潟大会
研究発表1(全①)準備中
研究発表2012-全2
研究発表2012-全3
研究発表2012-分1-1
研究発表2012-分1-2
研究発表2012-分1-3
研究発表2012-分1-4
研究発表2012-分1-5
研究発表9(分2①)準備中
研究発表2012-分2-2
研究発表2012-分2-3
研究発表2012-分2-4
研究発表2012-分2-5
研究発表2012-全4
研究発表2012-全5
H23栃木大会
H22兵庫大会
H21愛知大会
H20秋田大会
夏期講習会
R04夏期講習会
R03夏期講習会
R01夏期講習会
H30夏期講習会
H29夏期講習会
H28夏期講習会
H27夏期講習会
H26夏期講習会
H25夏期講習会
H24夏期講習会
H23夏期講習会
H22夏期講習会
H21夏期講習会
H20夏期講習会
プログラミングコンテスト
CHaserOnline2022
ステップアップヒント
予戦
資料
サンプルプログラム
動画解説など
エキシビションマッチ
ランキング
FAQ
キャビネット
CHaserOnline2021
ステップアップヒント
予戦
資料
サンプルプログラム
動画解説など
エキシビションマッチ
ランキング
FAQ
キャビネット
CHaserOnline2020
CHaserOnline2019
CHaserOnline2018
CHaserOnline2017
CHaserOnline2016
CHaserOnline2015
CHaserOnline2014
CHaser2013
CHaser2012
CHaser2011
CHaser2010
CHaser2009
CHaser2008
生徒表彰
R03生徒表彰
申請フォーム
地区別コンテンツ
北海道地区
東北地区
関東地区
北信越地区
東海地区
近畿地区
中国地区
四国地区
九州・沖縄地区
事務局より
賛助会員名簿・リンク
カウンタ
COUNTER
理事の皆様へ
ご利用ください。
NetCommonsユーザーマニュアル
お知らせ
東情研発表大会が開催されましたので、お知らせいたします。
詳しくは以下のHPにお越しください。
東北地区情報技術教育研究会
http://toujouken.com/
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
R4夏期講習会について
06/20 14:09
R04夏期講習会について掲載しました。 本年度は、昨年実施出来なかった対面型とオンラインによるライブ配信(Zoomを予定)のハイブリッド開催の予定です。 画面左の「メニュー」→「夏期講習会」→「R04夏期講習会」よりご覧ください。
全国プロコン募集要項2022及びステップアップヒント1
06/01 10:27
全国プロコン募集要項2022及びステップアップヒント1を公開しました。
R4ものコン関東大会(栃木大会)
05/06 16:35
令和4年度高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東大会(栃木大会)を、以下要領で開催を予定しております 1 主催 関東地区情報技術教育研究会・関東甲信越地区電気教育研究会 2 後援 全国情報技術教...
R4関情研総会・研究協議会(埼玉大会)
05/06 16:06
令和4年度、第46回関東地区情報技術教育研究会総会並びに研究協議会(埼玉大会)を以下の要領で開催を予定しています。 1 大会趣旨 情報化社会の中、SDGsやSTEM教育の重要性は高まり、情報教育が義務教育の中でも始まっております...
令和2ー3年度近畿情報技術教育研究会会報
04/11 12:14
会員の皆様へ 令和2,3年度近畿情報技術教育研究会事務局 滋賀県立国際情報高等学校 石 居 光 二 大変遅くなりましたが、令和2-3年度近畿情報技術教育研...
近畿情報技術教育研究会令和2~3年の動き
04/11 12:05
令和2,3年度近畿情報技術教育研究会事務局 滋賀県立国際情報高等学校 石居光二 令和2年度 1.理事会 近畿情報技術教育研究会 第1回 理事会 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から開催中止 第2回 理事会 令和...
令和4年度全国大会(茨城大会)について
03/31 16:54
令和4年度全国大会(茨城大会)について、以下の予定で開催する準備を進めております。今後の新型コロナウイルス感染状況や社会情勢等を鑑み、開催方法及び内容が変更になる可能性があります。 期 日 令和4年8月8日(月)・9日(火) ...
申請期間は2月10日(金)まで
01/31 15:43
本日で1月も終わり、明日から2月となります。 全情研生徒表彰の申請期間の締め切りも2月10日までと迫ってきました。 現在の申請校は130校程度です。 締め切り間近に申請が殺到すると、発送に多少お時間をいただくこともあるかと思います。 ...
年内の賞状の発送について
12/22 08:46
年内の賞状の発送は、冬季休業に入るため12月22日申請受付分までとなります。 それ以降受付分については、2022年1月7日からの発送となりますので少々お時間をいただくことになります。よろしくお願いをいたします。 なお、申請いただいた学...
令和3年度生徒表彰 受付開始について
11/30 09:55
いよいよ明日より、生徒表彰の申請受付が始まります。申請期間は 令和3年12月1日(水)~令和4年2月10日(木) となります。詳しくは生徒表彰ページをご覧ください。 申請は申請フォームから行ってください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project