全国情報技術教育研究会
 

メニュー

概要カレンダー大会・研究発表夏期講習会プログラミングコンテスト生徒表彰地区別コンテンツ事務局より賛助会員名簿・リンク

カウンタ

COUNTER1737959

理事の皆様へ

ご利用ください。
NetCommonsユーザーマニュアル
 

H20夏期講習会・各種ダウンロード

 ・実施要項(youkou2008.pdf
 

H20夏期講習会・概要

「HDLによるデジタル回路の設計と動作」

 今日の電子産業では、HDL(ハードウェア記述言語)を用いたデジタル回路設計が主流となっている。LSI設計の第一人者である鳥海佳孝氏を講師に招き、実際に回路の動作を確認しながらHDLを基礎から学ぶ。

1 日程
  8月19日(火)講義および実習 9:30 ~ 16:00(9:00 ~ 受付)
  8月20日(水)講義および実習 9:30 ~ 16:00
  8月21日(木)講義および実習 9:30 ~ 16:00(終了後懇親会)

2 場所
  埼玉県立新座総合高等学校

  〒352-0013 埼玉県新座市新塚5067  Tel:048-478-2111
  東武東上線「朝霞駅」下車
  西武バス(大泉学園駅行)約15分 新座総合技術高校下車
  徒歩1分
  西武池袋線「大泉学園駅」下車 西武バス(朝霞駅行)約15分
  都民農園セコニック下車 徒歩1分
 

H20夏期研修会・報告

1 研修内容
  1日目(8/19)
   スイッチ入力に連動してLEDで2進数を表示するHDLプログラミング
  2日目(8/20)
   スイッチ入力を7セグメントLEDで表示するHDLプログラミング(デコーダ)
   クロックを用いた10進カウンタの実現
  3日目(8/21)
   60進カウンタの実現方法
   メタ・ステーブルとチャタリング防止を用いた状態保持(シーケンス)について

2 研修会の様子
    
     全情研会長挨拶         関情研会長挨拶        会場校校長挨拶

    
       講師紹介        研修会講師 鳥海佳孝氏       研修の様子

    
  参考ページ@IT(鳥海氏が執筆)  自作ダウンロードキットの     
閉講式 - 終了証授与
                  説明をする会場校の横田先生    

3 参加者の声
 組み込み制御の言葉は聞いたことがありましたが、実際はどんなものなのかまったく検討がつきませんでした。 メタ・ステーブルやチャタリング防止回路を用いたシーケンス制御などを実際に回路にするとすればものすごい数の部品が必要です。研修では、それをHDLで設計しFPGAにダウンロードすれば大変コンパクトに回路が出来るということが分かりました。 JavaやC言語などのプログラマはあふれていますが、HDLを本当に理解し、設計できる技術者は少ないそうです。今後、この技術は情報技術教育の要になるかもしれません。まだまだ我々教員が勉強をしなければ子供たちにそれを伝えることは出来ませんが、今回の研修会はその足がかりになったと思います。また、講師の鳥海先生は、厳しい一面もありましたがとても一生懸命に説明してくださいました。終わってみて振り返ると長いようで短い充実した3日間だったと思います。鳥海先生をはじめ、全情研事務局の先生方、会場校の先生方にはこのような研修会を開いて頂きとても感謝しております。ありがとうございました。